前400年〜前301年の世界です。この時代のクライマックスは、アレクサンドロスの東方遠征です。
1、日本
日本の歴史年表
- 前1000年〜後300年弥生時代
農業が始まります。
※縄文・弥生に関しては、定説が変わっているところです。縄文時代から農業が始まっていたという説もあります。
2、中国
中国の歴史年表
- 続戦国時代
- 前350年秦:商鞅の変法
秦の商鞅が、厳格な法の支配による改革を推進。秦の富国強兵に貢献した。
ただし、彼自身は保守派の反発を受けて反逆罪で死罪となった。
- 秦:咸陽に遷都
- 前333年ごろ蘇秦:対秦の合従策進める
- 前311年ごろ張儀:秦に利する連衡策進める
3、インド
インドの歴史年表
- 前326年アレクサンドロス大王のインド侵攻
- 前317年マウリヤ朝建国
チャンドラグプタが建国した。
4、中東
中東の歴史年表
- 前334〜前323年アレクサンドロスの大帝国の形成
アレクサンドロスの遠征(しまうま , 2020, ○) - 前330年アケメネス朝ペルシア滅亡
前5世紀の地図(しまうま. 2020 , ○) - 前323年〜ディアドコイ戦争
アレクサンドロス大王の死後、後継者の座を巡る戦争が勃発した。
- 前312年セレウコス朝シリア成立
ヘレニズム諸国家の地図(しまうま, 2020 ,○) - 前304年プトレマイオス朝エジプト成立
5、ヨーロッパ
(1) ギリシア
ギリシアの歴史年表
- 前371年テーベがギリシア制覇(レウクトラの戦い)
- 前337年コリントス同盟成立
スパルタを除く全ギリシアがマケドニアの下、同盟した。
- 前336〜前323年アレクサンドロスの治世
アレクサンドロスの大遠征(しまうま , 2020, ○) 東方の広い地域を征服した。帝国はすぐに滅びたが、ギリシア文化を海外に輸出した点で功績は大きい。
(2) ローマ
ローマの歴史年表
- 前367年リキニウス=セクスティウス法成立
- 大土地所有の制限
- 2人のコンスルのうち一人を、平民(プレブス)から選出
が定められた
- 前312年アッピア街道着工